6878件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小諸市議会 2022-12-20 12月20日-05号

委員より、ひまわり園センター化により、新たに追加される業務人材はあるか、利用者に変化はあるかとの質疑があり、人材面では嘱託医、栄養士、調理員が追加され、施設面では指導訓練室遊戯室調理室静養室医務室等が必要となる。機能面では、従前より保育所等訪問支援を行っているため、特に利用増加は見込まれないとの答弁がありました。 

飯田市議会 2022-12-16 12月16日-05号

全般的な質疑として、広く、定年後の人材は、地域活動等担い手としての期待がある。定年が引き上げられることで、地域活動等担い手としての人材が不足し、結果としてこの年代の方々に対する人材的な期待から、様々な担い手として負担が大きくなることも想定される。市はどのように対応するかとの質疑があり、現在の定年後の再任用制度においても、対象者から家庭や地域等の事情を聞く中で適切な配置に努めている。

下諏訪町議会 2022-12-15 令和 4年12月定例会-12月15日-05号

そして、確率論的に述べれば、人口分母は一緒ですから、減になったときに、要するに大志を抱く人が出たときに、やはりそれは選挙になる確率は少しは上がると思いますし、選挙がないなら出るという人材よりも選挙してこそ頑張るという人材のほうが議員資質が上がるのではないでしょうか。  そして、議会運営の件であります。議会運営は11人でやっているところもあります。

安曇野市議会 2022-12-14 12月14日-05号

尖った1つゲストハウス1つのレストラン、1つ拠点、1人の人材が加われば人流が生まれ、地域は変わっていく可能性があるんです。 この計画の中にゲストハウスシェアハウスというワードはないんですけれども、市としても、こういった拠点をファクターとして位置づけ、関係人口人流を生み出すことはしていけないでしょうか。これは、政策部長ですかね。 ○議長平林明) 渡辺政策部長

安曇野市議会 2022-12-13 12月13日-04号

これは、一部の自治体人材が流れること、流出することを地域として防ぐためという話でした。 保育士手当で有名な千葉県松戸市の松戸手当出発点は、隣接する東京都への人材流出を止めるためであるというのは有名な話ではありますが、松戸市に限らず全国には、自治体規模によっては様々ではありますが、独自に上乗せや支援策を行っているところは多くあります。 そこで、お聞きいたします。 

塩尻市議会 2022-12-12 12月12日-04号

近年は増加傾向にあるとのことですが、やはり林業を担う人材が足りていないということが言えると思います。 松くい虫被害状況から見ても、予算をつけても伐採が追いつかないという事態は避けなければならないと思います。小規模林産事業を一つでも増やしていく、また育てることが大事になってくると考えます。人材育成に関わり、当市でもしおじり森林塾開校等がされていますが、参加状況などをお聞かせください。

安曇野市議会 2022-12-09 12月09日-02号

市商工会に所属する市内製造業OB産業コーディネーターが、市内製造業を中心に訪問し、人材募集への助言、営業方法企業が求める技術等関連情報の提供などを行っております。 以上でございます。 ○議長平林明) 松枝議員。 ◆10番(松枝功) そうすると、支援センターが行っていた業務については、商工会のほうで引き続きやっていただけるという内容でよろしいんですか。もう一度聞きます。

塩尻市議会 2022-12-09 12月09日-03号

このインボイスについては6月議会でも議論いたしましたが、シルバー人材センター個人タクシー、農協以外へ出荷する小規模農家などの業種だけではなく、個人で仕事を受けるアニメーターや声優など、深刻なダメージを受けることが予測され、インボイス制度導入に反対の声が上がっています。フリーランスは生活できない。これは個人の問題ではなく、その業界が衰退していくことを意味します。

大町市議会 2022-12-09 12月09日-04号

(4) 市出身者の山岳人材を集結し、プロジェクトの立ち上げを。 2.大町市の改名について  (1) 信濃大町市へ改名をすべきだ。257 ~ 267133番 傳刀 健 [一問一答]1.頻発する集中豪雨局地的大雨から市民の生活は守られているか  (1) 大雨災害時の対応と防災の課題は。  (2) 中山間地の雨量を正確に把握する必要はないのか。

下諏訪町議会 2022-12-07 令和 4年12月定例会−12月07日-04号

そういう意味ではコーディネーター的な役割を果たすような人材も必要になるということで、そうしたいわゆる人件費的なことも運営のためには必要になる。  また、事業者利用というのは、事業者間の交流目的集団で継続的に使用がなされるという一方、例えばお話のあった学生さん、向陽高校生学生さんだと基本的には勉強等目的になろうかと思うんです。

飯田市議会 2022-12-06 12月06日-03号

市の職員においても、スペシャリストとして人材を育てることも必要ではないかと思いますが、いかがでしょうか、伺います。 さらに、来年度から段階的に定年延長が実施され、この方たちは人材育成の一翼を担える存在であると思います。延長された職員人事の考え方を伺います。